効かないグロムのブレーキをどうにかする

色々なグロムのインプレッションを読むと共通しているのが「リアブレーキが効かない」。

写真は新車から50km走行後、意図的にゴーストップを繰り返して外したリアブレーキパッド。
外したのは今日が初めてですが、黒く変色した部分がローターに当たっていた部分。
内側は下、外側は上だけあたっているという妙な片効きしているのが問題のようです。


あまり海外製だから精度が悪いとかいいたかありませんが、品がお粗末すぎます。
という事でデイトナ製の「赤パッド」に交換。お安いし、失敗しても純正に戻すだけだし。
パッドの交換だけならキャリパを外す必要がありません、交換も5〜10分あればできます。


▼必要なもの
・ブレーキパッド(デイトナ製 赤パッド/74410)が適合品

・ブレーキパッドグリス(400〜700円ぐらい)・5mm六角レンチ
・紙やすり(400番ぐらい)か棒ヤスリ


まず赤ブレーキパッドのシュー(黒い部分)の角を軽くヤスリで落とします。
角をちょっと削る程度で良し、アタリを良くする為です。
赤い面にグリスを薄くぬって引き延ばします(シューに塗らないように)

キャリパの左上にある「ぽっち」のマーキングがされたゴムを外します。
画像の赤い部分です(間違って他のゴムを外さないように)
六角レンチを入れてパッド固定ピンを外すと青い純正シューが引き抜けます。

ここで絶対にリアブレーキを動作させないように!キャリパを外さにゃならん事になります。
純正パッドについている金具(片方のみについています)を外して交換パッド装着。
位置は左上の空いている穴にあわせます。

引き抜いたピンを先っぽだけ入れて純正パッドがついていた場所へ交換パッドを入れます。
交換パッドを入れたらピンの穴を調整しつつ差し込みます。
パッドにぐらつきが無い事を確認して六角レンチでピンを固定します。


パッドがぐらついた場合は金具が外れたか、差し込み位置がずれています。
固定ピンのトルクは判らなかったのでトルクレンチで最低(2.4)で回した所、
頭が回ったので(要するに2.4以下)トルクレンチを使わず、手の感触で強く締めました。

締め終わったらゴムを元位置にはめ込んで終わり。


作業が終わったら脚ブレーキを踏みつつ、ブレーキが効くか確認。
交換したては純正とさほど変わりません。


ブレーキをかけず引き回しをしてリアブレーキから「シャー」という音がしないか確認。
音がした場合はブレーキパッドがローターに接触(引きずって)しています。
分解してパッドにつけた金具がずれていないか確認。


リアブレーキをのみで軽くゴーストップを繰り返してください。
10〜15回程でブレーキを強く踏まなくてもリアタイヤがロックするようになります。


ちょっと軽く走ってみてキャリパ本体を触っても熱く無ければ問題無し。
熱くなっている場合は引きずっています、やり直し。
命に関わる部品です、ちょっとぐらい神経質になりましょう。

テスト走行で新宿から浅草まで往復してきました。制動力が劇的に変化します。
取りあえずリアタイヤがロックできるぐらいまで効きが上がったのがいいです。
純正部品ではどう踏んづけてもロックどころか停車時でも進むので。
フロントブレーキパッドも買ってありますが、キャリパを外さないとダメっぽいのでまた今度。

GROMを買いました

前に乗っていたセカンドバイクKSR-IIが諸事情で無くなく手離す事になって1年近く。
相方から買っていいよと有り難いお言葉を頂いたのでホンダの125ccバイク「グロム」を買いました。
GSX-Rはちょっと出かけるのも気合いいるんです、ホント。
早速新宿のお店からお台場→東京ゲートブリッジ→銀座を経由して50キロぐらい走ってきました。

▼簡単な感想おば
足つきはベタで楽。着座姿勢はほぼまっすぐ。ハンドルがやや低いかな?という感じ。
フロントは倒立サス、リアがモノショック。前後共にプリロードはなし。
KSRと同じ、なんちゃって倒立フォークですがそこそこ踏ん張ってくれました。
武川からフロント用ローダウンフロントフォークトップボルトがでてます。

リアサスはSP武川のプリロード付きアブソーバへ換装。
http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=2627&category_id=1658
プリロード調整付きで1万ちょいは魅力です(カタログ掲載品なので購入時に取り付けしてもらえます)
KSR-IIの時、リアの踏ん張りがなくてパイロン旋回の時にすっ転んだ経験があったので硬くしました。
減衰力調整付きのOHLINSやNITRONは5〜9万します。


スタイリングは同格のKSR-110に比べると1まわり大きい(並べてみるとKSR-110が小さく見えます)
KSRはシュラウド・カバードを最低限ですが、グロムはエンジン以外の最低限以外はすべてカバーする、という方針。
タンデムステップつき、2ケツできます。各スイッチが大きいのもプラス。
なぜにホーンとウィンカーの位置をひっくり変えたホンダ。

メーターのインフォメーションがいいですね、速度・タコ・時計・燃料計・トリップ・各種インジケーター。
メーターのシフトでオドAとB、トリップの切り替え。燃料計は6段階、1メモリ1リッター?
細部は流石、タイ製でも作りが丁重です。
シュラウド&タンクはプラ製なのでマグネット式のタンクバックは使えません(涙


エンジンはOHC単気筒タイホンダWAVE125iのモノだそうで。
音は静か、アイドリングがトコトコトコ、走るとブォォォって感じ。
2stのKSR-IIに比べると出だしが「もそっ」とした感がありますが走り出せば力強くモリモリ進んでいきます。
慣らしもあってそんなに加速しませんでしたが4速60キロで4000rpm、まだまだ上があります。
燃費はいいですね、満タンで5.5リットル、50キロ走ってもフェールゲージに変化無し。
振動は小さめ、停車時にブレーキを軽くでも握らないと何故かハンドルがぶるぶる震えます。


ミッションは4速リターン。シフトフィールはカチっとしています。
1速まで落としてもチェンジペダルが沈むのでニュートラルがわかりづらいかも。
3→4速の間がやけに大きいので坂道ではどっちかなーって迷う事がしばし。


ブレーキ、あちこちで言われていますがあまり効きません、最大の不満点。
リア、停車時にペダルを思いっきり踏んづけても、加重をかけると前に進みます。
アタリが出てないって事もあるんでしょうけど、これはないわ。
どうにもパッドがよろしくないようです。
クラッチ軽いです、頻繁に握る街乗りでは嬉しい。


タイヤは無理していない筈ですが、山手通りのカーブでアクセル開けたら尻が少し滑りました。
全体的に硬い、旋回時や沈み込み時にゴリっとした感触がします。


総評、軽いってことはいいことだよね。
車体の精度から走りまで全体的に満足度高め。これでブレーキさえ良ければなぁ……
エンジンは2stのKSRとの差も気にしていましたが、下トルク&トップスピードが高いのでさほど気になりません。
なんでもかんでも2stと4stを比較したがる人もいますが、一長一短だと私は思います。
旋回性がとにかくいい、本格的にグリップさせたいですね〜
買って良かったなと。相方さん、ありがとう。

▼今後の方針
とりあえず「曲がる」「止まる」を重点的に改善していきます。
まず手頃なデイトナの赤パッドを前後入れて正常に止まれる事が目標。
断面積比があがるならG-Craftのキャリパサポートでブレンボキャリパも視野にいれます。
タイヤも重要、ダンロップのTTかピレリディアブロがよさげ。
次はSP武川のトップボルトを入れてFフォークの堅さを調節できるようになること。Fは旋回の要だから。
リアの減衰力調整サスはプリロードでしばらくいじってから、私レベルの腕で減衰力調整はいるかって話。
ハンドルももうちょい高さがほしいかな、3〜5cmぐらい高くなるとうれしい。
最後にスライダーを入れる、転ばぬ先の杖。
マフラーはさほど重要視していません、フルエキ交換しても大きなパワーアップは望めなさそう。
ドレスアップは本当に最後の最後。
カスタムは手段であって目的ではない、カスタムの為のカスタムは本末転倒なのでしない方向で。

帰り道

すっげーどうでもいい事ですが、映画見終わったあと終電はとっくにありません。
バルトから歩いて35分ぐらいなので徒歩で帰宅。

歌舞伎町を横切った時、ガチの喧嘩をしてるカップルが二組いました、はぜろ。
「だから、お前も好きなんだけど、あいつも好きなんだよ、どうしてわかってくれねーんだ!」


うん女性の敵だな、後ろから跳び蹴りしていいだろうか?


二組目は性癖を大声で言い合いしてたけど、ちょっとは周囲をみて話そうぜ。
誰も君らの性生活の事なんか聞きたくないよ。


西新宿所の近くのファミマで、女の子同士がガチのべろちゅーしてた。
店員さんが硬直してたよ。
西新宿所のちょっと先にある神社?の暗がりで野外性行為してたよ。


ベルファーレの下では封鎖してて、後に救急車とケーサツの応援が、何かあったのかな。


新宿はこえぇ所ちゃね

劇場版 まどか☆マギカ 感想と考察

久々の日記になりました、なんか書きたくなって


劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編/叛逆の物語をレイトショーで見に行きました。
24時40分でしたがほぼ満席、あの花もそうだったけどすごいね。
いつもはみんなで見に行きますが、浸りたいので一人で行きました。

ネタバレが含まれます、未見の人はご注意を。
あれこれ考えながらまとめて書います、誤字脱字あるかもしれません。
ネタバレがあるので意図的に前置きを置いています。
ネタバレしたくなければ退出しましょう。


TVシリーズのおさらいです


魔女を狩る魔法少女の行く末は魔女になる、というマッチポンプでした。
ほむらが時間遡航をしまくった結果、理由は判りませんがまどかは「魔力の特異点」になります。
まどかは契約に「魔法少女を救済する」という願いで魔法少女になってワルプルさん撃破。
現在〜歴代魔法少女の「呪い」を浄化する概念へと変化します。
魔女がいなくなり、ほむらはまどかが守りたかった世界で戦い続けます。


TVシリーズ、劇場総集編のラストです。


・新しいエネルギーを探すのがインキュベーターの仕事です。
・女の子→魔法少女になる際の願いのエネルギーはどうなったか語られていません。
魔法少女→魔女になるエネルギーをインキュベーターは欲していましたが、無くなりました
・マジュウを倒した際に出るエネルギーを細々回収する事になります。
魔法少女を新たに造るのはインキュベーターにとってどうでも良い結果?になりました。


これがキュウベエ側の視点


・ほむらは「まどかを救う」という第一目標を達成していません。
・グリーフシード(GS)の穢れを溜めれば魔女化することなく、まどかに会う事はできます。
・ほむらがこの世界で戦い続ける理由はありません。


これがほむら側の視点


ほむらがまどかのいない世界で闘い続ける理由はありません。
さっさと「円環の理」にあの世?でまどかとラブラブすればいいのです。
なぜそれをしなかったのか?


概念になってしまった「まどかを救う」は「ほむらとまどかと一緒にいられる」ではありません。
「まどかに今まで通りの生活をしてもらう」事です。


「どうすれば概念化したまどかを人間に戻すか?」という事はさておき
概念化してしまったまどかには普通では会う事もできません。


ここからネタバレです










うまく言い表せませんが、そうなるとチャンスは一度
ほむらが概念に消滅させられる前、まどかが迎えに来た時です。


事前に「何かしらの準備をして」概念化したまどかの力を使って「まどかがいなくても魔法少女が存在できて、まどかが人間になる」世界へ書き換える事がほむらにとっての最終目的です。


やっと映画本編です。
うまく説明できなさそうなので、自分なりの考察を時系列順に箇条書きします。


・ほむら、まどかを救う為にGSにまどかを取り込むウィルスのようなモノを構築する
・ほむら、GSに穢れを溜め、円環の理に導かれる事を待つ
インキュベーター、GSの破裂の直前に結界を張って様子を観察する
・ほむら、結界内で予想外の魔女化、迎えに来たまどか、さやか、シャルロッテ(ベベ)を取り込んで見滝原の世界を構築する
・まどか、自己防衛の為に概念化した事を忘れる?orほむらの影響で忘れる?
・世界はほむらの記憶をベースに「それぞれが望む世界に」構築される(見滝原の外を知らない事から推察)
・ほむら、世界の異変に気づく
・マミさんと大立ち回り(見る側のミスリードを誘う為?)
・ほむら、杏子の会話のやりとりで、この世界が自分の作った結界である事に気づく
・ベベ、マミにネタバレ
・キュウベエ、まどか捕獲作戦をほむらにネタバレ
・ほむら、自分の魔女化に気づいて大暴れ
・ほむらを止める為にみんなで総攻撃
インキュベーターの結界を破壊
・まどか、概念に戻ってほむらちゃんお疲れ様
・まどか、ほむらの魂を円環の理に導くためにGSに触れる、同時に仕込んであったウィルスのようなものが発動
・まどかの力を取り込んで、ほむら概念の力を吸収、再び世界を改変
・まどか、外野にいたさやか、ベベを改変された世界に吸収
・ほむら、自分が世界の歪み(呪い?)になる事で「魔法少女のシステム」を継続しながらまどかを人間へと復活させる
・まどか、概念化した事を思い出しそう、そうなったらほむらの敵に
・ほむら、まどかに倒される事で「魔法少女のシステム」「呪い」を一緒くたに消滅される望み、まどかの救済を実現させよう←イマココ


という感じでしょうか。
あくまで私の主観による考察なので「勘違いでしょ」って箇所もあるかと思います。
現時点ではほむらは当初の目的の半分しか達成していません。
物語の全部を言い表すと「ほむらの野望」?


インキュベーターの件はほむらにとって、予想外のイレギュラーだったでしょうね。
ベベはどうしてマミさんの所に行ったのかは未だ不明。
取り込まれたベベの望みだったんでしょうか?魔女になる前のベベをマミさんが知っていましたっけ?


まぁ、こんな感じで「利用して、利用されて、結果オーライ」でしょう。
ほむらの当初の目的は茶番劇が入りましたが、達成されたと思います。




ここから感想。




色々と考えながら見ていた作品でした。
ほむらの結界の話が出た時「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」が真っ先に思い出しましたね。
バスで外に出るというのも、チビ、角刈りのオマージュなのかもしれません。


まどかの家族、先生、親しい友人が存在している。
魔法少女になりたかったまどか、変身もどこかメルヘンちっく
銃殺や刺殺など、殺伐とした戦いではなくおとぎ話のような戦闘
時間遡行能力を知っていたさやか
キュウベエが人語を話さない(鬱陶しいから)


「誰かの希望の世界を誰かが作った」と考えればおのずとほむらが犯人であるとわかります。
あれこれ推理しながら見るのは楽しかったですね。


アクションシーン、マミさんとほむらの大立ち回りはすごかったです。
最初から疑っていたマミ。
拳銃を頭に当てて撃つ、というマミの性格をわかっていた事。
決着は負ける事を前提のトラップ。


絶好調っていっていたけど鬼神のごとくの強さは「おぉぉぉ」と。
そして控えめではありますが、ぶるんぶるん揺れていました、おっぱい(笑


ラストは「こうきたかー」と思いつつ……ほむらの行動はあまりにも好きになれない。
「すべてを犠牲にしてでも」という盲進はわかりますが。
ほむらがどうやって「概念を書き換える・取り込む」方法を作ったのかも謎。


一言だと「面白かったけど、こんな結末は望んでいなかった」
一言突っ込ませてもらうと「まどかは何もしてない」


これかなぁ……もういっかいみたいです(笑

我が家に家族が増えました

土曜日、とあるNPO団体さんから猫を頂いて来ました、頂くゆっても引き取り代が掛かります。
野良→保健所収容→NPO団体が保護して里親募集→うち、というプロセスです。
何匹もいてその中から選ぶのですが、一番じゃれついていて、顔が面白い黒猫になりました。

名前は今日決定「マロ」です。
眉毛の所が光の加減で白い為。
目が右目は黄緑色、左目が茶色の変わったオッドアイ

獣医さん曰く生後4〜5ヶ月だそうです。
昨夜は夜中に泣くわ、全然キャリーバックから出てこないわ。
今日、慣れてきたのかやっと遊んでくれました。


左目が濁っていたの&風邪を引いていたので(くしゃみをする)
近くの動物病院で診察。
目は良くなるそうですが、毎日三回の点眼が大変。
獣医さんは簡単にやってますが、私の家では二人がかりでやっとこさ。
よくなるといいなぁ。

これから家族として、仲良くやっていきます。

今日は休日

代休を頂いたので浅草のかっぱ橋までお出かけ。
引越しをしたら食器を変えようと思っていたのでようやく実現。
白い食器で統一。スープ、ラウンドとスクウェア、ココット等12点程購入しました。


食器を買うならやっぱりかっぱ橋が一番、膨大なお店があって、そのお店ごとに
特色ある食器を揃えているので、チャイナディッシュだけでも形状、重さが違います。
散策してたら自転車の鞄に使ってる「犬印鞄製作所」のお店があったので入店。
会社に行く時もらいもののトートバック(よりによって圧力釜をもらった時に入ってた袋)を
使っていたのですが、せっかくなので新調。

こんな感じの。うん、買ってよかった。
ここの鞄はシンプルだけど丈夫、浅草製ってのが粋でいい。

浅草といえば何度も出て来ましたが、懇意にしてる和菓子屋「西むら」の栗羊羹。
この間相方が行った時に買ってきてもらいました。
生が無かったのが残念(真空パック)電話で予約すると生羊羹が買えるそうな。
次回は生栗羊羹がいいなー


帰りに「IREMONYA」に寄ってみたり。
https://www.iremonya.com/
京都に本店を置くインテリアのお店。数年前に相方と京都旅行に行った時、夜市の帰り道で
本店の前を通ってから「これだ!」と思ってマグカップとか、小物を買って使っております。


で、遂にここの家具を購入しました。
オーダーだから3月ぐらいに届くのですが、楽しみだな〜
何を購入したかは届いたらレポって事で。
https://www.iremonya.com/user_data/20130114news_nihonbashimitsukoshi.php
今度日本橋三越で「夢見るカラフルデザイン」というイベントするそうです。
興味があれば是非。

呑んだのんだ

この間の週末、北川家にて新居祝いというか、あれそれの打ち上げというか。
結局は呑む理由が欲しいだけの一刻館の住人と大差ありません。

皆でワインを持ち寄ったり持ってたの出したりと7本。
私は家を出る時に兄貴の酒蔵からパチってきた「more」のシャンパンを開封
お値段を見るとケッコーなものですが、ロマネとか持って行かなかっただけ有難いと思えw


6人(上司のヒトはお酒苦手なので実質5人)で7本のボトルを空にした訳で。
飲みまくりでした。
ただホスト役の私はほとんど厨房に立ちっぱでしたけどね。


とっておきの一本。
亡くなった高垣酒造の杜氏さんが作った「龍神丸」の大吟醸生原酒。
訃報の後で、馴染みの酒屋さん「ナカオ酒店さん」から譲って頂いた大切な一本。
本当はこの間、両親が来た時に呑もうと思ったわけですが

「熱燗がいい」
ちょ、ちょいお待ちくださいおとうちゃん。
これを熱燗は、ちょっと勘弁です。
なのでお酒が分かるヒトとのみたいな。